6月20日(土)SOGO KANKOのツアー報告いたします!
堺にはたくさんの名産がありますが今回の注目は刃物です。

2011年10月1日オープンした
「堺伝統産業会館」を見学しました。
全国で「堺の刃物」として多くの料理人に使われ続け、「刃物のふるさと堺」として親しまれる「堺刃物・堺打刃物」を映像・資料・商品・実演をとおして、深く知ってもらう事が出来る刃物のミュージアムです。
さまざまな分野で活躍する堺刃物や製造工程が展示されています。一般の方から持ち込まれた包丁・はさみの研ぎ直しの実演も見学できました。また、業務用から一般家庭用まで、多種多彩な刃物が即売されてます。販売ブースには食品・お菓子・手ぬぐいなど堺の名産品のお土産の購入ができます!

昼食のランチバイキングは、
USJのオフィシャルホテル「ホテルユニバーサルポート」でいただきました。
50種類のメニューと天ぷらフェアも開催されていました。
ゆり園に因んでゆりつぼみ「金針菜」を使った珍しいお料理がいただけます。
USJは人気がありますね。あっという間にランチバイキングは満席になってしまいました。
3年目を迎える舞洲のゆり園の広さは5万平方メートル(約16,000坪・甲子園の1.2個分)250万輪の色とりどりのゆりをバックに大阪湾や明石海峡大橋を眺めることができます。

お天気を心配してたのですが、雨も降らず少し青空も見えてきました。
次回は夕陽を眺めながら観賞したいと思いました。
カサブランカのソフトクリームは限定販売されています。

今回、サプライズで一ヶ所見学地を追加しました。
阪南地区で創業300年の老舗造り酒屋さん。
酒蔵、本宅とも国の登録有形文化財に指定されてますので歴史を感じる建物に圧倒されました。見学後はさまざまな種類のお酒を試飲また購入できます。
参加者の皆様のご協力により
無事にツアーを終えました。
ありがとうございました。